2日前に届きました〜。
CHAリリース後、まっさきに海外ネットショップでPreorderしておいた
Basic Greyの新作ペーパーです。
送ってくれたお店の人が出荷前、
「日本で最初にBGの新製品を手にするのはあなたでしょう」って
わざわざメールをしてくれたんですが(...ホントかよ、と突っ込みたくなったりして)
とりあえず、そうやってなだめたくなるくらい、
きっとワタシ、気合い入ってるように見えたんでしょうね(笑)。
今回はペーパーパックではなく、好きな柄だけをバラ買いしました。
デザインだけでなく、色の濃淡や発色が
想像以上に、美しい今回のライン。
相変わらず、普通のスナップだと使いにくそうな色合いですが、
これは!というような雰囲気のある写真、
あるいは淡めのセピアなんかにプリントした写真に合いそうです。
実物を見て、一番気に入ったのは「Color Me Silly」でした。
あとは「Oh Baby Girl」かなー。
「Urban Couture」は、大柄なデザインばかりなので
やっぱりとっても難しそうです(笑)。
写真を置く場所が見当たらないだよ...(しぞーか弁)。
意外にも、「Hang10」がなかなか使いやすそうでした。
新デザインのRub-Onsも、一緒に届きましたが
...うーん。
興奮状態で頼んでしまったけど、冷静に考えるといらないかもってパターン(笑)。
いや、あれば使うだろうけどさ。
いや、使ってみせるけどさ(笑)。
で、興奮冷めやらぬ中、さっそく写真選びをしています。
仕事で予定しているレイアウト、これで作っちゃおうかな(笑)。
別枠でオーダーしているペーパーも、この調子で早く届いてほしいものです。
さて。
昨日は久々の完徹をしまして、3月のMini Book Kitのサンプルを仕上げました。
今回はペーパーバッグアルバムです。
今回のテーマは「Always」。
ずっと覚えていたい、そんな楽しい思い出をペーパーバッグにまとめてみましょう。
ペーパーバッグはアシッドフリーではないので耐久性はありません。
そこで、いつでも手に取って眺め、眺め尽くし(笑)
結果、ぼろぼろにしても惜しくない。
そんな気持ちで作ってみて下さいね。
画像はこちら。
表紙には、Kaleidoscopeのダイカットと
Heidi Swappのシルクフラワーを使っています。
で、ペーパーは以前ここでお知らせしたように、Mara-Miです。
結構色がきついのですが、それはそれで、かわいい(笑)。
リボンは、以前シモジマでペーパーバッグセミナーをさせて頂いた時に
使った「Crinkle Ribbon」が気に入ってしまったので
同じものを使ってみましたが、結び方(綴じ方?)を変えてあります。
14名分のMini Book Kit。
すでにキット組みは終了したので、あとはサンプルのカラーコピーを取って
レジュメを作れば発送できます。
スケジュール通り、中旬にはお届けできると思いますので
みなさま、いましばらくお待ち下さいね。