先週末、シモジマでのセミナーを終えた後
こんなものを発見しました。
これ、ラバークリーナーです。
レイアウトを作っていて、テープ糊がはみ出したりすることはありませんか?
あるいは、一度台紙に貼ってしまったものを剥がして、場所を変えたりした時に
糊が少し残ってしまったりしたことはありませんか?
そういう糊のあとは、そのままにしておくと、汚れをくっつけてしまい
黒っぽく、汚くなっちゃいますよね。
そんな時に、このクリーナーを使います。
そっとこのラバークリーナーで糊の後をこすって下さい。
粘着部分だけをきれいにとることができて、紙も傷めません。
(和紙や表面の柔らかい紙には不向きです)
私は大雑把で、レイアウトをきれいに仕上げるのが苦手なので
これがないと、とっても困るんです(笑)。
普段は海外のSBショップで買った正方形のものを使っているのですが
だんだん汚れてくるし(笑)
本当に便利なので、生徒さんからのリクエストもあり、国内で探していたんです。
それが、シモジマさんにあることがわかってとてもうれしい。
しかもこれは長いリボン状のラバークリーナーが巻いてあるタイプなので
必要な長さだけカットして使うことができます。
使わない部分がよごれずに保管できますね。
もともと、使っても、あまり減らないものなので、経済的です〜♪
さて。そのシモジマで行わせて頂いた先日のサンプル作品を
中身までMini BookのギャラリーにUPしました。
当日仕上げることができなかった方、キットを購入して下さった方、
画像を参考にして下さい。
仕掛けの部分など、わからないことがあったら、メールを下さいね。
2月中旬までUPしておきたいと思います。よろしくお願いします。