週末は東京にも雪が降りました〜。
金曜(土曜?)は朝までダイニングで仕事をしていて、ずいぶん冷え込むなぁと思ってたんですが
明るくなったら雪が積もっていたのでびっくりしました(笑)。
今年積雪が多かった地方のみなさまには、不謹慎で申し訳なく思いますが
静岡(太平洋側)育ちで雪に慣れない私は、
一夜を境に見なれた風景が別世界に変わってしまうようで、雪が降ると、心が躍ります。
もしかしたら、これがこの冬、最初で最後のチャンスかもしれない!と
息子にスキー服を着せ、EOSを持って外へ出ました〜。
でも、たくん(仮名)は雪に緊張したのか
顔はこわばってるし、雪に触れようともしません...。去年の方が楽しそうだったよ(笑)。
カメラが雪で濡れて壊れるのも恐かったし、寒かったし(笑)
あまりいい表情のショットが撮れなかったけれど
写真は、散歩途中で見かけた風景と、数少ないお気に入りの1枚です。
さて。翌日曜日は定期クラスでした。
雪が溶けはじめ、足下の悪い中、みなさんありがとうございました。
賑やかにおしゃべりを楽しみながら、レイアウトを制作する、いつもの第4週メンバー。
いっしょになって大笑いを繰り返して、私も、久々にリフレッシュ。
クラス後はみんなのサークルジャーナルや
みゆかちゃんの、すんばらしいカンバス作品4点、
私の理想ともいえる、カズヤンヌさんのアルバムなどを拝見して楽しいひととき。
定期クラスは、ホームベースなだけに、やっぱりホッとします(笑)。
それも、これも、ふがいない講師を支えてくれるみなさんのおかげです。
みんな、いつも本当に、ありがとう。
第3週のみなさんも、だんだん仲良くなってくれてます。
午後クラスは今月は吉祥寺のさくら茶屋で、初のお茶会をしました。
わらび餅、すっごいおいしかった(笑)。また、ぜひ、行きましょう。
午前クラスの場合、私は午後クラスがあるので難しいのですが
みなさんで、ぜひランチなど企画してみて下さいね〜。
さて。連日のレイアウト制作で、部屋の中はごった返し、
部屋に入ろうとしても、どこが床なのかわからない状態...(涙)。
このままではさすがにマズい!ということで、とりあえず引き出しに分類しました。
おかげで、いまは、とりあえず床に物がありません(笑)。
その状態を楽しめるうちに(笑)今夜はドアノブハンガーを作る予定です。
土台はできているので飾り付け。今から楽しみです。
最後に。
更新が滞りぎみだったSBGですが(笑)
tamaさんがフォトボードの作り方をUPして下さいました。
すっごいかわいいです。ぜひ、ご覧下さい。
実は最近、コラボレーションとして、みんなで12インチを作りました。
これは、春頃、SBG以外の場所でお披露目させて頂きます。
さぁ。そろそろ私もSBG、何か考えないと(笑)。
次はなにをやろっかなー。考える時間も、また楽し...です。