2日目の朝はレジストレーション。
もう一人のルームメイト、Heatherがチェックイン。
彼女は地元からの参加で、車で来ていたので
大きなクーラーに、水やコーク等のドリンクやサンドイッチの材料等の食べ物を
たーくさん持ってきてくれていて、これには本当に助けられました!
ありがとう、Heather!!
3人で階下に降りるエレベーターで、Tim Holtzに遭遇。
朝一番で、あんまり機嫌が良さそうじゃなかったんだけど
お願いしたら気持ちよく写真をとってくれました。
ちなみに、私が着ているT-Shirtは、メーリングリストで作ったもので
アトランタのシンボル、桃のロゴが入っています。
ルームメイトが聞いた所によると、Tim Holtzって、
本当は、Tim Holtっていう名前だったのを
Junkitzのデザイナーの仕事をし始めてから、語呂合わせで「Holtz」にしたんだそう。
本当なんだろうか...。ま、ホルトよりホルツのほうが、かっこいいよね...。
受付の列の写真。もうとにかくすごい人数です。
Aliのクラスだけで、150人以上いたらしいので、さもありなん。
3人で受付を済ませ、お土産がたくさん入ったCropper Hopperのバッグをもらい、
Product Demonstrationの部屋に入って、この日のメイン、Make and Takeに参加。
一日のうちのどこかの枠で、"Crop and Glue"というクラスを受けるのですが
そのクラスでは、Bazzillの6インチのアルバムに入れるタイトルページを作りました。
テーマは「My Favorite Things」。
その他の各ブースで作ったMake and Takeも、全てこのアルバムに入れていきます。
どのMake and Takeもテーマはこれにならって、例えば
My favorite candyとか、My favorite musicとか、My favorite childhood Memoriesとか
My favorite place to goとか、そういうふうになっています。
...で、最終的に、Favorite Thingsを集めた6インチアルバムができあがるというわけです。
Make and Takeでは、メーカーさんだけではなく、AliさんやBeckyさん、
Cathyさん、Anitaさんも教えていらっしゃいました。
私は、まずは、この方のブースへ。
「彼のMake and Takeは、クラス同様とにかく人気だから
朝一で並んで済ませてしまった方がいい」と聞いていたので、その通りにしたんですが
これ、正解でした。
時間が経つほど、どんどん列が長くなる!!
内容は、Flower-fulのペーパーを切り抜いて、Junkitzのフォームスタンプや
Distress Inkを使って飾った6インチ。
Distress Inkの新色がかっこよくて、滞在中に買おうと決意しました。
後は、Making MemoriesでメタルタグのTag Makerにチャレンジしたり
(キットが入っている筒型のボックスがかわいかった!!)
AnitaさんのブースでDoodle Bugを使ったレイアウト、
Aliさんのところで7gypsiesを使ったレイアウト、Cathyさんのところで
Basic Greyを使ったレイアウト(すごいかっこいい!!)、Beckyさんのところで
Chatterboxをつかったレイアウト等々、全部で10カ所くらい回ったかな??
好みじゃないところ、あまりにも混んでいるところは飛ばしました。
本当は、Art Warehouseにもチャレンジしたかったけど
スタンプをたくさん使っていて、時間がかかりそうだったのと
ルームメイトとAnna GriffinのWarehouseに行く約束をしていたので
あきらめました。
続く。