午後3時からは、送迎バスにのって、Anna GriffinのWarehouse(倉庫)へ。
CKU-A会場のホテルから、だいたい15分くらいだったかな?
迎えにきたのは、なんと「Fur Bus」!!。
中が毛皮でデコレートしてあって、ブラックライトやピンクや紫の蛍光灯でギラギラ。
かかっている音楽は、もちろんHip Hop!!
これには、ルームメイトと大爆笑!
もちろん、記念撮影しましたよ〜。
もうちょっと遅い時間だったら、外が真っ暗になってていい感じだったんだろうけど、
ちょっと残念!
Anna GriffinのWarehouseでは、すごいセールをやっていました。
例えば、12インチのアルバムが5ドル!
たったの5ドルですよ!!
5冊くらい買いたかったけど(笑)、絶対重量オーバーになるし
American Craftのアルバムで揃えている最中なので
泣く泣くあきらめました。
代わりに、吉祥寺クラスのみなさんへのお土産のペーパー類を購入。
みんな、気に入ってくれるかな〜。
夕飯は、ルームメイトと近所のダイナーへ。
バーガーに、フライに、ミルクシェークという
映画の中にしか存在しないんじゃないかと思うくらいの
典型的なアメリカンディナーを食べました。
一日、ほとんど何も食べてなくて、空腹で倒れそうなくらいだったのに、
この大食いの私が1/3程度しか食べれなかった...(笑)。
帰り道、Targetを見つけた私に、気持ちよくつきあってくれたルームメイト。
たくんへのお土産を探していたら、「きっと、これがいいよ」と差し出されたDVD。
それは、Wiggles。
私もずっと観たかったので、迷わず、購入。
大人も思わず笑っちゃうんだって。楽しみです〜。
そして、夜は、Dorm Contest。
今さらですが、CKU(Creating Keepsakes University)は、お祭りです。
名前にこそ「大学」ってついているけど、これは文字通りの意味ではなく
学生気分に戻って楽しもう!というアメリカ人の「ユーモア」。しゃれなんですね。
...で、イベントの全てが、このコンセプトに乗っ取って行われています。
その一環で、大学=寮という発想から、寮ごとに仮装やパフォーマンスを競う
コンテストがあります。それが、Dorm Contestです。
司会のCathyさんとAliさんが、夫婦漫才みたいなトークで笑いを取りながら
各寮の紹介を始めます。
ドームは、自主的に作られるもので、メーリングリスト等で事前に参加します。
どこも準備は大変そうだったけど、
本番は、はち切れんばかりの笑顔やかけ声が会場をにぎわしていて、
見ているだけの私でも、本当に楽しめました。
審査員の先生達も、大笑いの連続です。
ヒップホップの仮装で歌詞をもじったラップをするドームあり、
地元を代表(?)して、コーラをテーマにまとめあげたドームあり、
空軍の格好をして行進してくるドームあり、アイデア勝負のコンテストです。
このコーラのドームはテーブルの飾り付けが半端じゃありませんでした!
ほら、すごいでしょう!!
ドームコンテストの後は、クロップパーティーへ。
私が参加したのはCampus Crop。会場がドームコンテストと同じなのでラクチンです(笑)。
他には、Making Memoriesのデザイナーが集まるクロップパーティー、
まじめなStudy Hall Crop等がありました。
一番人気は、MMのクロップパーティーだったみたいです。
クロップパーティーでは、抽選会があって、いろんな賞品があたります。
メーカーが交代にマイクの前にたち、名前が書かれたくじをひいて
当選者を読み上げていくのです。
私はもくもくと、Year Bookの続きをクロップしていたのですが
いきなり、Tim Holtzに名前を呼ばれて、びっくり!!
Junkitzの賞品の詰まったバッグを頂きました!
既に持っていたフォームスタンプは、同じテーブルの方にプレゼント。
後で、別の賞品が当たった彼女からは、
Imagination Projectのチップスを頂きました。物々交換♪
...とはいえ、この抽選会。なかなか大変なところもあるんです。
ただ、名前を呼ばれるだけなら前に出れば済むのですが
「○○をした人に、これをあげる!」なんて言われようものなら
みんなが「我、先に!」とばかりに会場を走り回って、たーいへん。
一度など、「ワニの形をした浮き輪にまたがって、ジャンプしながら
ホテルのホールをつっきって戻って来たら、Distress Inkの新色を全色あげるよ」
なーんて注文も!
Distress Inkは本当に欲しかったけど、それが当たらなくてよかったぁ...(笑)。
ルームメイトはMMのクロップに参加していたので
部屋で落ち合って、報告会。
Day 2からは、いよいよCKU-Aのメイン、アルバムトラックが始まるので
ドキドキして眠りにつきました。