日曜日は12月の吉祥寺定期クラス、第1回目。
風邪やノロウィルスが流行っているので心配していたのですが
確かに欠席もあったけれど、元気そうな顔を見れてうれしかった。
この定期クラスは、やっぱり私のエネルギーの源です。
カラー講座最終回には、大好きなBasic Greyをチョイスしました。
難しいカードストック選びも、いろんな配色のアイデアが飛び出して、本当に感心。
みんな、ホントに素敵な作品ばかりです。
来週はどんなアイデアが飛び出すのか、今からとっても楽しみ!
クラス後の有志メンバーでの「カラオケをしないカラオケ」(笑)も楽しかったね。
月曜日は、祖母の家へ。
しばらく体調を崩していた祖母に、たくんの元気な姿を見せることができて
笑いの絶えない、幸せな1日でした。
帰りは念願のロマンスカーVSEに乗ることができたのに
なんと、乗車直前で寝てしまった、たくん。
下車してから起こし、先頭車両を見せてあげたら
「VSE、乗ったね〜、楽しかったね〜」と言いました。
あなた、寝てたじゃないですか...。
来年は、なんとしてでも予約をとって、この展望席に乗せてあげよう...と
一人目論む母です。
火曜日は、月1回のご近所SBクラス。
6x6や8x8のペーパーパッドを使ってカラーブロッキングをする方法を紹介しました。
このクラスも、だんだん手が慣れて来て
いろんなアイデアが飛び出すようになって楽しい。
子供達も、初回よりも、ここ数ヶ月でずいぶん成長しています。
最初はママのお膝から離れられなかった子も、
今では子供同士で積極的に遊べるようになって
そんなところにも、みんなで目を見張ったりして...。
午後はたくんと私はインフルエンザの予防接種。
「怖くないよ、痛くないよ...」と言いながら、腕をまくる私を
ものすごく不信そうな顔をして見つめるたくんの手前
痛そうな顔をしないように努力しましたが、インフルエンザの注射って、すっごい痛い〜!
思わず声を出しそうになって、あわててこらえましたよ〜。
たくんは...最初はかーなーり、抵抗しましたが、
いよいよ針が近づいたら、あきらめて観念してくれました。
これで、冬の一仕事が終わりました。
どうか、病気をすることなく、冬を乗り切ることができますように...。