このblogは、スクラップブッキングのblogのはずなのに
カテゴリーで一番投稿数が多いのは、Diary...。
そういうの、どうなんでしょう...??
さて。今日は、シーズンごとの恒例になりつつある
爽健美会のスクラップブッキングセミナーでした。
20数名のみなさんに集まって頂き、X'masのコインホルダーを作りましたよ。
材料は全てプレカットして行ったので、貼るだけの作業はつまらないかな...と思いましたが
やはり子連れのクラスは、そのくらいの作業配分がちょうどいいみたい。
終了後には、楽しかったです!というお声もいくつか頂いて
やっぱり、スクラップブッキングは初めて!という方を対象にクラスをさせて頂くと
常とは違った感動や喜びで胸がいっぱいになります。
このキットは、すでに販売が決まっていて、残りのステッカーが海外から到着次第、
20数名のみなさんのお手元にお届けする予定ですが
いくつか、あまりがでそうなので、個数がはっきり判明次第、
こちらでも、告知をさせて頂きたいと思います。
あわせて、X'masの12インチキットも販売すると思います。
どちらも、X'masの次期はかなり過ぎてしまいそうですが
(年内に間に合うかどうかも疑問だけど...)
もしも興味がある方がいらっしゃいましたら、blogチェックをお願いいたします。
(申し訳ありませんが、販売時期が未定のため
現時点での予約などはお受けできませんのでご了承ください)
さてさて、今週の土曜は我が家のクリスマス・パーティー。
今日はクラスの帰りに、家族にプレゼントを購入してきました。
たくんは、今年はサンタさんに「TGV」をお願いしました。
最初、プラレールのTGVが欲しいと言われたとき
プラレールにフランスの電車なんてないよ!とあっさり切り捨てたのですが
似たようなおもちゃでも喜ぶかも...と思って調べたところ
なんと、絶版になってはいるものの、存在したんです、プラレールのTGV!!
そうなると、買ってあげたいと思うのが親心。
でも、お店にはもちろん並んでないし、オークション等でも
未開封のものは、なんと、1万円以上もするんです!!
3歳児のおもちゃには、ちょっと高価すぎる...とあきらめかけていたところ
オークションで中古品を発見!!
努力の甲斐(?)あって、当初の予算よりも、ずっとずっと低価格で落札することができました。
その分、おまけでユーロスターも買っちゃったよ(笑)。
オレンジ色のトレーナーを着ては、「たくん、オレンジボディーのTGV!!」と自慢する
電車オタクの我が子の喜ぶ顔を早くみたくてたまらない今日この頃です。